/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 惚れた腫れたのコト どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 人間相手の商売をしている以上、個人として誰かと仲良くなる事も、あなたの商売を通じてお客様との関係を深めていく事も、その仕組みは全く同じだと私は思っています。 一致も一致、完全 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 ヴィレッジ・ヴァンガードを支える「人材」の部分 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 今や何屋か分からないくらいの絶妙な商品構成と、その商品POPでつとに有名な本屋さん、ヴィレッジ・ヴァンガード。 私はあの店の雰囲気が好きで、立ち寄った商業施設にヴィレヴァンが […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 詐欺師と商売人の違い どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 詐欺師と商売人、片方は犯罪者、もう片方は私達の事です。 人をだまして金品をせしめる行為を詐欺と呼びますが、実はこれに近い意識で商売を行う人が私達の身近にも存在します。 近所に […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 「インパクトマーケティング」のこと その3 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 最近このブログで、名刺やら看板やらのまとめリンクを貼りながらマーケティング与太話をしているせいか「インパクトマーケティングというのは、単に集客ツールの効率を上げる事なんか?」 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 ベシャリの設計図 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 「アンタそれ、どういうつもりで言ってるん!? 信じられへんわっ!!」 「いやいや聞いてキイテ、そういう意味で言うたんちゃうねんって!」 こういうシーン、街でたまに目撃しますよ […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 ワンダーランド テレビゲームをしない私は、以前ゲーマーの友人に「スーパーマリオって、結局オッサンがきのこ食って大きなるだけの話しやろ?」と言って本域で説教された事があります(笑) どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 映画が好き […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 アットホームな商売人 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 アットホームな職場、アットホームなお店、よく耳にする褒め言葉ですが、その定義は人それぞれです。 共通するのは、ステレオタイプにイメージする「職場」や「お店」の雰囲気では無い、 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 03.販売促進 販促を行う、その前に どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 ポイントカード、次回来店時使用の割引券、期間限定のキャンペーンやクーポン券、来店頻度や使用頻度を上げる為に組まれたプログラムが商売、特にお店商売にはあります。 消費者としても […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 土俵ぎわからの魔術師 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 何でも揃う大手スーパーの出店で客足が遠のく商店街、これに近い状況がamazonと街の本屋の間にも起こっています。 圧倒的な品揃え、早い、安い、一見すると無敵に見える新興大手と […]
/ 最終更新日時 : impact-m 04.顧客のリピーター化 「CS」と「ES」と、ドSとドM どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 CS(顧客満足度)、ES(従業員満足度)という言葉が使われるようになってずいぶん経ちます。 これを数値化する為にお客様や職場従業員にアンケートをする会社も多く、そのフォーマッ […]