/ 最終更新日時 : impact-m 04.顧客のリピーター化 最初も最後も商売は結局「ひと」 -経営者の立ち居振る舞いで、お客様も従業員も変わる- どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 製品そのものや設備は「モノ」ですが、商売の仕組みを考えるのも、それを実践するのも「ひと」でしかありません。 目次 お客様も従業員も同じ「ひと」 「ひと」は商売の […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 お客様に浮気されない、最もシンプルな方法 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 浮気をされない、私の知る限り世界で最もシンプルな方法があります。 知りたいッスか?(下衆笑) それは、浮気する気にならないくらい相手をメロメロに惚れさせる事です。 言うのは簡 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 02.集客 販促はプレゼンテーション -販促計画には、商品に注ぐ以上の力を入れて本気で臨もう どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 戦後すぐの闇市ならともかく、モノと情報に溢れかえってるこの世の中において、商品は「こんなん扱ってまっせ」と言うだけで売れてしまう程、簡単ではなくなっています。 様々な同類商品 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 02.集客 「喜楽」の力 -お客様に喜びや楽しさを提供できるのはディズニーランドだけではない!- どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 今回も、その道のプロとしての技術だけで食べる事が、実は損しまっせという話(笑) 目次 プロがプロの仕事をするのは当たり前、お客様があえて「あなた」を選ぶ理由にはならない 餅は […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 商品を取り巻く環境を意識しよう -「喜楽」という付加価値が、あなたのお店を変える どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 お客様の悩み、不安や不満を解決する事、商売においてはそれが商品選びや広告宣伝でのアプローチにおいて重視されています。 目次 商品力だけをお客様にアピールするパワ […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 サービスこそ「仕組み化」を どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 ここの所、マニュアル経営が陥りがちな問題について書いていますが、私はマニュアルの存在そのものを否定しているわけではありませんし、職場のルールや決め事が明文化される事を否定して […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 ダジャレやパロディーほど、コストパフォーマンスの高い広告宣伝材料はない どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 個人的な話で恐縮なんですが、私は学生時代に「ダジャレは口にしない」と決めて、もう30年くらい暮らしています。 メルマガやフェイスブックの記事のタイトルに言葉遊びとして入れる事 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 03.販売促進 満足しているお客様を見て頂こう -ファンサイトはお客様を教育できる最高学府だ!- どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 メジャーなモノ、マイナーなモノを問わず、マニアックなユーザーがいる商品には、たいていネット上にファンサイトがありますよね。 目次 ファンサイトは、ファンがファン […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 業種を問わず共通する、商売人の最も重要な仕事は「お客様に喜んで頂くこと」 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 例えば雑貨店で求人募集をする場合に表記する業務内容は「店内雑貨の販売」、不動産屋で求人募集する場合の業務内容は「住宅営業販売」あたりでしょうか。 多くの人は求人 […]
/ 最終更新日時 : impact-m 02.集客 集客や広告宣伝の生命線 -お客様の視線と感情をツカみ、振り向かせるキャッチコピーの力- どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 どこかで聞いた話なので定かではありませんが、新人のコピーライターさんは、一つの商品やテーマで何百個ものキャッチコピーを搾り出す練習をするらしいです。 自分でそれをやると考えた […]