/ 最終更新日時 : impact-m 02.集客 お客様と売り手が築く「地に足の着いたコミュニティ」のあり方 誰の為の、何の為のコミュニティですか? どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 数日前、FBで一通のメッセを頂きました。 全国の歯科医院から絶大な信頼を得ている「デンタルクリニック清潔化職人」小林 宏さんからのもので、興味深い記事の紹介とし […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 最初から「売り続ける」イメージを明確に持とう どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 「そうや、これ売って商売しよ!」な~んて閃きがあったかどうかは分かりませんが、誰かが何かを売る為に「商売人になろう」とする瞬間が訪れます。 最初に売りたいモノや自分の強みあり […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 集客・販促ツールはデザイナーに依頼するな! 集客効果の低いPOPが出来てしまう、二つの理由 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 チラシ・名刺・DM・バナー・ホームページ・ポスター、あなたは商売に必要な販促ツールを作る際、どこまでその「デザイン」に関与しているでしょうか。 フェイスブックをしているという […]
/ 最終更新日時 : impact-m 02.集客 お客様の回遊やシェアを目的とした業務提携は、お客様の属性を軸に考えよう 「提携、でっきるっかな? でっきるっかなぁ? はてさてふむぅ~~~♪」 どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 20代の方には全く伝わらないタイトルで申し訳ありませんが、今日は提携の話です(笑) あ、ノッポのほうで […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 地域に根ざし永く愛される商売をする為には、「売り続けるイメージ」を明確に持とう どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 今日は少し観念的な話になります、気持ちの上ではとても大切だと私は思っていますが「辛気臭いのはちょっと」という方はスルーしてください(笑) 目次 お客様は育てても、刈り取っては […]
/ 最終更新日時 : impact-m 09.商売力養成ギブス 【商売力養成ギブス】フィッシュ! どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 商売力の養成に役立つ本を、完全な私見でシェアする不定期シリーズ。ド定番からキワモノまで(笑)ピンと来たら手に取ってみてください。 今回はコレ。 スティーヴン・C・ランディンさ […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 売り続ける組織と仕組みを作る為に、「商売力」を養おう! どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 平均すると週2~3回、私はここで商売に関する話をアレコレ書いていますが、お読み頂いている方々にとって「ビックリするくらい斬新で突飛な話」だった事は、たぶん一度もないと思います […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 お客様は商品ではなく、商品を買うことで得られる幸せな未来を購入している どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 ブティックにとっての商材は服、肉屋にとっての商材はお肉、講師にとっての商材は講義や講演、エステティシャンにとっての商材はエステ施術、物販やサービスなど売っているモノはそれぞれ […]
/ 最終更新日時 : impact-m 価格 値付け・プライシングの肝 商品が与える値ごろ感は、価格ではなく価値が作り出す どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 メーカー希望小売価格100円のモノが98円で、4,000円のモノが3,980円で、16,000円のモノが15,800円で売られている事がありますよね。 よく見かける価格表記で […]
/ 最終更新日時 : impact-m 01.商売力養成 プロセスを評価する仕組みを持とう どもっ!商売力養成コンサルタントの福谷です。 事業規模が大きくなるにつれ、長期的な視野に立った利益を求めていた当初の姿勢が、いつの間にか目先の売上を追い求めるようになる、という体質変化を起こす組織があります。 この「組織 […]